fc2ブログ

三色仔犬

柴犬好きなシッター探しています黒柴「梓」の仔犬も生後20日が経ち目も明きました。今回の仔犬達は成長が非常に違いがあります。まず、黒の雄は現在1,000gでスタンダードのサイズかな?そして、赤の雌は現在620gスタンダードと比べると小さいです。次に白の雄は現在560g豆柴候補って言った所です。もちろん今現在のサイズでお話ししているのでマダマダ分かりませんが・・・もう少し様子をみて又、報告いたします。静岡尤犬荘ホーム...

またまた交配です

柴犬好きなシッター探していますさて、今回交配したのは「豆柴」紅尤夏と「豆柴」豆太郎の二度目の交配をしました。一度目の交配は半年前になりますが同じ配合でチャレンジした所はずれてしまいました。同時期に別の雌犬も交配しましたがヤハリはずれましたので雄に種が無いのか?などと思ってもいましたので今回はリベンジの交配です。これで、はずしたら雄犬は検査をしないと行けないです。私的には豆柴同士の交配ですので、何と...

仔犬の見学開始します

柴犬好きなシッター探していますそろそろ見学を始めたいと思います。雫の仔犬一匹楝花の仔犬二匹11月26日土曜日から雄一頭、雌二頭現在生後47日体重2460gものすごく人懐こい雄犬で雫の一匹仔です。現在生後40日体重1730g今は姉妹で喧嘩しながら親離れと餌を食べるトレーニング中の雌犬です。現在生後40日体重1630g見学お待ちしています。静岡尤犬荘ホームページブログランキング...

非常に残念

柴犬好きなシッター探しています皆様に応援と温かい言葉頂きましたが残念な結果になってしまいました。16日の朝から衰弱して何とか頑張って欲しいと、言う願いが有りましたが翌17日午前3:00頃、静かに息が止まった感じでした。毎年一頭は必ず死んでしまう仔犬が出ます。産まれて直ぐに死んでしまう仔や今回の様に少し時間が経ってから死んでしまう仔犬達がいます。ヤハリ今回の様に自分が人工飼育をしてもう少しで何とかなると思...

本当、危険な状態

柴犬好きなシッター探しています昨日梓の仔犬チビちゃんが危険な状態とお話ししました。今日の朝チビちゃん動きが悪い!回復傾向にあったのでチョット残念。ほっておいたら死んでしまうので今日は別管理です。体重を量って見ると143g増える所か日に日に減って行く。一週間も経つのに~。通常一週間経つと安心出来る時間の経過ですが、今回は本当に、まずい!です。何とか復活させてやりたいので私も寝不足でも頑張りますがチビち...

黒柴「梓」出産

柴犬好きなシッター探しています梓の仔犬マダ産まれないの?などと、思っている方もイッパイ居ると思いますが実は梓11月10日に出産していました。私ごとですが少々寝不足でUP出来ませんでした。遊びすぎ、や仕事のやりすぎ!などの原因では御座いませんが今回産まれた梓の仔犬を人工飼育にしていたので1時間に一回起こされる感じで寝不足になってしまいました。人工飼育をしているのは赤の小さい仔ですがわかりにくですよね。当日...

仔犬 仔犬 こいぬ!

柴犬好きなシッター探しています先日は雫の仔犬の写真をUPさせて頂いたので今度は楝花の仔犬を写真撮ったので見てください。まだまだボ~ってしていますが、もう一週間経つと犬らしくなってきます。今週末から離乳開始しようと思っています。ついでだったので雫の仔ももう一度!静岡尤犬荘ホームページブログランキング...

離乳はじめました~

柴犬好きなシッター探しています先に産まれた雫の仔犬は35日経ったので離乳を始める事にしました。餌の量は10g朝晩2回です。今の所、餌以外は親から離れる事は無いので餌とミルクの混合食ですね。近い内に早期見学を開始したいと思っています。希望があれば連絡下さい。今週末位から二匹仔も離乳を開始したいと思っています。静岡尤犬荘ホームページブログランキング...

まあ~ちゃん交配しました

柴犬好きなシッター探していますまたまた、交配のお知らせです。ただ今、雌犬の発情が多く来ていますので交配も多くなっています。今回は赤柴「東照ノ柾」のお相手に同じく赤柴の「司乃秀宝号」にお願いしました。実はこちらの雄は以前から何回かお願いしていた雄でチャレンジはするものの交配できずが3回程続いていて諦めようかな~などと、考えていました。もちろん今回も雄がダメなら他の雄を用意していました。でもでも今回は...

黒柴「小町」交配しました

柴犬好きなシッター探しています先週土曜ですが、黒柴小町を交配をしました。今回のお相手は赤柴「義の判優号」です。小町は過去2回仔犬を生ませていますが、共に良い仔が出て居ますので期待「大」です。写真を撮り忘れてしまいましたので、今回は写真が御座いません。仔犬が出来ていれば年末か年明けに産まれるかな?帰りに近かったので、熱田神宮とノリタケの森に行ってきました。ノリタケの森は美術館みたいで非常に良かったで...